この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

懲りずにディンケル



懲りずに、懲りずに


しつこーーーく


焼いてます!


ディンケル小麦のパン!


今回は、とある方の一言からヒントを得て・・・というか

全粒100のパンを焼いたこととヒントが繋がって!



工程を変えて焼いてみましたkao10






ディンケル 100% + 自家製酵母 + 塩 のみ!





全粒100で苦しんだ経験がいかされましたわ~~~kao01

努力に無駄なことは何一つない!と自分自身にガッツポーズ(笑)



古代小麦は、グルテン量が少ないので扱いにくく
横広がりになりがちです

それでも、ええ感じに焼き上げられたら

窯伸びしてますやんface05








お味は・・・



ワイルドで美味しいicon06




ディンケルの特有の香り♪
しっかりとした噛み応え

なによりも、野性味あふれる味わいは

ディンケル小麦の生命力すら感じてしまうface05






商品化するには、もう少しテコ入れ必要ですが


面白いパンを焼いたろ!とニヤニヤ頑張りますわ(笑)



  


後日談




麦の収穫の季節です♪
ディスプレイにして~と いただきましたface10





先日、やらせていただいたHugHugランチ会



私の中で、あっぱれな後日談がありまして


ブログに残しておきたかった(笑)




HugHugランチ会の話を、夕飯の時に子供たちにしました


お母さんたちは、こうやって子供を思いながら悩んだりもしているんだよぉ~と

食は、基本!
でも、難しく考えなくていいんだよぉ~と


そんな話をしてきてん!と言うと・・・



長女 がいいました


「 スナック菓子とか、食とか言うけれどね

子供には、子供の付き合いがあるねん! 

自然派のお菓子を友達が食べて

味が薄いねって言われるんやで。

小さいころから、あーだこーだ言わないで

小学校の低学年くらいまでに味が分かるように舌を鍛えて

高学年くらいになってから、こういうのは体に良くないよ・・とソフトに教えたら十分
!!」



長女・・・あっぱれ!!!(笑)


これ、リアルな子供の言葉ですkao10


もちろん、お母さんたちは家族の健康を願って
一生懸命に考えて、悩んで選択しています

それは、本当に素晴らしい素敵なこと♪

私も同じように悩んで考えて
家族にとっては、嬉しくないようなことも選択してきましたわ

勝手に情報に振り回されてピリピリしてた時もあるし
健康にいいから!と押し付けるようにしたこともありました
(今でも、たまにやる・・・汗)

視野が狭く狭くなっていたこともあります


そして、食卓から笑顔が減っていきました


失敗の経験が山積みだからこそ


今、言えますわ


めっちゃ肩に力はいってる

それ

家族みんなの笑顔になってますか?





うちのみっきー、素敵な言葉で表現しはりましたわicon12


「一方通行じゃ、ダメだよなぁ~」



なんでも、そうですやん!

誰かだけが満足して、誰かが我慢だけしているとか
誰かだけが爆走していて、他の人はほったらかしとか

一人の人だけが幸せだと信じ込んでいるけれど
家族の心はどうやろ?って状態


それ、絶対に続かないよなぁ





ほどよく

ゆるやかに

しなやかに




一番いい着地点を見つけていきたいものですkao07









  


バラ酵母その後


5/24から、おこしはじめたバラ酵母

無事にブクブク育ちまして・・・



パンにしてみたり


日々観察しながら楽しんでおります!kao07


6/20の まひろお気楽タイムではバラの酵母パンも食べてほしいので、現在育成中♪



数日前、酵母液を味見してみたら

一つの瓶は、きちんと発酵・糖分分解の状態でした
発泡も確認できてほっと一息

味も、炭酸を感じられて甘さがなくなり
酵母ちゃんが元気に活動している味♪kao_10

糖が分解されていたので、少し糖分を足してから冷蔵庫へ





もう一つの瓶は、静かで味もバラの香りの砂糖水みたい!!!


こりゃいかん!


糖分が分解されていない=発酵がすすんでない!



うーんと悩んで、数回瓶をふりふり~

刺激をあたえて、再度冷蔵庫へ



で、今朝生存確認!!!




左 発酵が上手にできていた瓶

右 発酵がとまっていた瓶



バラの花びらの色が全然違う!face08


発酵することで、保存性が高くなるって
こういう所でも確認できるのかなぁ???



ワクワクする!(笑)



酵母液を比べてみる





左 発酵が上手にできていた瓶

右 発酵がとまっていた瓶


これまた、色が違います~~~


左は綺麗なピンク色がうつって優しい色
右は少しこなれた色になってますわ



気になるお味




おおお!!!



両方同じような味で美味しいface05


もう少し発酵させたら、アルコールになるのでは!?と思えるくらい
熟成も感じられて、ほのかな甘みもあり
香りもバラのほのかな香り~~~!!!!!

このままグビグビ飲めるわ!!face05



少しの間室温(24℃くらい)に置いていたら、両方から気泡があがってきて

瓶のふたの隙間から シューって音が聞こえ始めた!!kao01


よし、生存確認オッケー!kao10




もう少し寝かせながら、6/20に準備したいと思います♪




リビングでは、別のものがブクブクしはじめてます






ザワークラウト




じっくり発酵させて、美味しくいただきまーす




少し前から、FacebookのTGG豆乳ヨーグルト同好会で発酵刺激をたくさんいただきます!!!


もうねぇ、みなさん凄いのよ!!!



知れば知るほど、発酵は世界を救うのでは!?!?と思ってしまう(笑)



面白いですわぁ~~~


発酵ライフicon14

  


ほっこり週末


週末、いかがでしたか?

お天気いいし、気持ちよかったですね~~~



私は、The!休日!という時間をすごしてましたわkao07






土曜日は、和裁教室♪

夏襦袢の次は、正絹の襦袢です!
手持ちの着物サイズに合わせた襦袢♪

初めての正絹!!

どきどきしてましたが・・・


めっちゃ縫いやすいface05



触っていても気持ちがいいし

針の通りはいいし

先生とのおしゃべりは楽しいし



良い時間やぁ~kao01



そのあとは、久しぶりの友達とのおしゃべり!!



とっても頑張ってる友達で

一時期、ぴりぴりしているなぁと思ったけれど

それを通り越して、一回り大きくなり素敵になっていたkao01



心の毒を吐き合いスッキリ!(笑)



発散大事やわぁ~kao_11




日曜日も、ゆったりと みっきーと買い物にいったりして


平日は、ばたばたと楽しく緊張感ある生活をしているせいか


こういう週末、いいなぁとしみじみicon12







数年前にみっきーからもらった胡蝶蘭


今年は見事に咲きました!!!icon06







庭のすみっこでは、ワイルドストロベリーが可愛らしく色づいていますicon06





しみじみと、日常の時間を噛みしめられること






メリハリある生活

心にゆとりのある生活


そこにある幸せは、平日がんばってるご褒美なのかも♪





さぁ、今週もニコニコがんばりますか!



 

  


嬉しい言葉





明日の販売日の全部終わってないーーー!と分かっていても

どうしても、どうしても書きたくなった!



今日は嬉しい言葉をいただきました

本当に嬉しくて嬉しくて


思わず、ブログに載せてもいいですか??とお願いしちゃった(笑)


6/20のまひろ お気楽タイム
のお申込みいただいた方からです



********************************************

ikukoさんのブログを読んで、改めて食のことを考えました。

また私がなんで栄養士になろうと思ったのか、

栄養士になってどんなことをしたいと考えていたかを

思い返しました。

現状から考えてすべて思うようにできないことがいっぱいやけど、

その中でも出来ることをしていけたらいいなと思いました。

********************************************


これは、原文のままです



今、書いていても泣けてくるくらい嬉しい!!!



私が心震わせたのは

現状から考えてすべて思うように

できないことがいっぱいやけど、

その中でも出来ることをしていけたらいいなと思いました。



これ!!!!


これ、すごくすごく大切!!!!




私たちは、どうしても100点満点をめざしてしまう


学生の頃はそれでよかったというか、そうあるべきだった

社会人でも、やっぱり満点を目指すよなぁ


私は中学くらいで、その道から外れてましたがね~(笑)




でも、お母さんとして主婦として


日々の生活の中で・・・


繰り返される毎日の中で・・・



100点満点を目指し続けることは


とても


とても 苦しくなる時がある



だって、自分だけの都合では動かせないから

自分の頑張りだけでは、どうにもならないことの方が多いから


特に小さな子供がいたら


やらねば!!きちんとやりたい!!と思っても

出来ないことの方が多い




私たちは、その出来ないことにフォーカスをあてて

出来ない自分を責める

出来ないからと、あきらめる

出来ないことから、目をそむける



そして諦めてしまった自分を責める時がやってくる






そうやって息苦しくなるお母さん、きっと多いと思う



でも、違うんだよ

100点とれなきゃ、0点だ!みたいに考えないで

1点でも、30点でもとれてることの方が多いんだよ


100点とれなくても、5点でも家族が笑顔になれることがあるんだよ




私はパン屋という看板を出しているから


食を通じて、、酵母パンを通じてだけれど



もっと気楽に~大丈夫よぉ~と伝えたい



食べることを難しく考えないで

5点で笑顔になれる!から



その入り口として、きっかけとしての


まひろ お気楽タイム





その私の思いを少し感じてくれたような

そんなメールに、私は泣きそうなくらい

心がふるふると震えるくらい嬉しくなった



もちろん、そんな私の暑苦しい思いをくみ取らずに無視してオッケー♪

なんなら、ゴミ箱へ(笑)





ただただ、楽しんでくれたらいいなkao10







さぁ、残り仕事を超特急でやっつけないと睡眠不足になるーーーー(笑)


明日のサンドは、タンドリーチキンサンド♪






  
タグ :嬉しい言葉


バラとレモン



わくわくしながら焼きましたicon06



レモンの花酵母&バラの花酵母





左のかくかくしてるほうがレモンの花
右がバラの花です






シンプルな配合で、プルマン(角食パン) 焼いてみました~~~kao07


レモンの花酵母は、想像しているよりもずっとずっと発酵力強し!!


スピードも速いし力も強い!



ちょっと ぶちゃいく かくかくプルマンになってしまったkao08

あと10分、早くオーブンに入れるんだった・・・




そして、きれいな理想的なプルマン!

バラの花酵母!










どちらも、ふんわり 良い香り~face05









写真じゃ分かりにくいんですが


バラの酵母は、ほんのりピンクの色なんですよぉ

そして、バラの香り!




レモンの花酵母はイーストですか?というきめ細やかな内層にうっとりface05





ずっと種継ぎしながらお付き合いしてる小麦の酵母とは
全然違った個性と味わい・香り


フレッシュ感があるので、個性際立ちますわぁ(笑)




花の酵母をここまでしっかりパンにするのは初めてのこと


こんなに面白いなんて!!!kao01



まひろ お気楽タイムは誰よりも私が楽しくはしゃいでるかもしれません(笑)










  


初恋の味


先日育てていた、柑橘類の花酵母

とっても香りの良い酵母に育ちウキウキしてましたわ~






無事にパンに焼き上げました~kao07



レモンの花の爽やかな香りを楽しむには

バター多めのリッチなパンが良い♪


焼き上げたのは、パン・ブリエ









これがねぇ・・・


想像以上に発酵力は強いし香りがいいし!!!!


どはまりしたパンになりましたわぁface05








子供達、うばいあって食べる!(笑)



美味しいものは、争いを生む・・・・kao08



友達に、試食して~~と 押し付けてみたら

なんとも嬉しい感想をいただいちゃいましたkao01


******************************

レモンの花の酵母パン、めちゃくちゃおいしかったですface05

甘酸っぱい初恋の香りで、しあわせいっぱいでしたicon06

香りが優しいし、甘酸っぱいから、

それだけでもパンのおいしさ増しますicon06


商品化、期待してます(^^)

******************************



icon06初恋の味icon06



なんて素敵な表現!!!!


めっちゃ嬉しいなぁ~~~


楽しんでもらえて、喜んでもらえて


私も幸せ~~~~kao01





季節の素材を使ったフレッシュな酵母は

あっという間に移ろいゆく季節を切り取り分けていただくので

いつでも食べれるわけじゃないのが残念


今年のレモンの花は終わってしまった~



季節の旬って、あまり長くないものだから

その恵みを楽しめるのは嬉しいよね







レモンの花酵母、種継ぎしてみたら めっちゃ元気!!!!face08






3時間ほどで 1.5倍


足が速い~~~~(笑)



もう一度、爽やかな初恋の味を楽しめるかなkao10






  


断捨離Day


今日は、さわやか~~~~

空気がからっとしていて、気持ちがいいですkao07






玄関前の夏の花も元気に成長中icon06






昨日、猫目市でNOBODA STOREのayaさんと話していて


「 北川景子って、洋服に興味がないらしいで!

洋服買う時も、一枚捨てることになったから、

じゃ、一枚買おうかなっていう感じらしい!」



華やかな女優さんだから、てっきり ものすごくファッションに興味があり

すごくたくさん持っているんやろなぁと思っていたらそんなこともないと!



へぇ~!


「だから、北川景子めざして断捨離したら

洋服減らした方が、着るものに困らなくなったよ!」



ほぉ~~~!!!



もともと、私は洋服をたくさん持つタイプじゃなく

かなり無頓着
もう少しおしゃれしろよ!と自分に突っ込み入れる時あり(笑)


現在は、粉まみれになってもいい作業着+お出かけ用に着物 で十分!という状態(笑)





ミニマミストを目指すつもりはないけれど

ずっとほったらかしにしていて
着ることなく箪笥にしまわれっぱなしの服たち


かなり目をそらしていた箪笥の中!




すごくいい天気だったので、今日は断捨離することにしましたわぁ~


目指せ!北川景子!!(笑)






着物箪笥に風を通して、防虫剤を入れ替えて


あきらかにダメージが大きいもの、着ない物は
感謝してからポイコースへ



クローゼットにごちゃまぜに詰め込まれていた洋服も
着ない物は、感謝してからポイコース







ものすごく風通しのいいクローゼットになりましたface05




不必要なものをため込んでいても

いいことないよなぁ


扉を閉めたら、見えない場所だから
ついつい放置しすぎてたkao08



今日の空のように、気分スッキリ!!!icon12




そして、まともに着れる夏服が少なすぎることに愕然とする

さらに!

洋服の枚数よりも着物の枚数の方が多いことに衝撃をうける!






夏服買いに行かなくちゃ(爆)





週末、予定を詰め込み過ぎていた春

こうやって自分の基盤になることを放置しすぎてたなぁと




家のことを整えることは

自分のことを整えることに繋がることやね




いい休日の時間の使い方でしたkao10











  


襦袢完成!


今日は、和裁教室の日でした~~~kao07

↑ リンク先は刺しゅう教室になってますが
和裁も教えてくださるのです♪


2月から取り掛かった、夏の襦袢!

やっと完成~~~~~kao01






形が出来上がると、本当に嬉しい!

達成感icon12



せっかく縫った夏襦袢
きちんと着なくちゃね~


夏は、どうしても着物から遠ざかってしまう・・・


気が付けば、4月も5月も着物を着てないやん!!!kao_18



今年は頑張って夏も一度は着物を着よう!!!icon21




決意を新たに・・・午後からは猫目市にも行ってきました(笑)



会場風景は写真撮り忘れ~~~~


二日目の午後にいったのに、けっこうなお客さん!
すごいなぁ~とびっくりしましたわkao_16



お目当ては、粋屋さんの着物です



着物はもう増やさない!と思ってますが・・・




今日の目当ては浴衣用の反物♪


もしくは、浴衣!



次女が、自分で浴衣を着れるようになれたらなぁと呟いたので
母は頑張って探しましたわ!!!!(笑)



結局、中学生が着てよさげな浴衣の反物には出会えなかったけれど

私がワクワクする素材をゲットkao_22






粋な浴衣の反物
夏着物 3着


夏着物はそのまま着るというよりは
ほどいて素材として楽しめそうですわぁ~~~~kao07


特に手前の青い格子柄は、麻素材で透け感あり涼し気~
ダメージがあるので、ほどいてスカートでもつくろうかと妄想中!



今年の夏、着ることを目標に!!!



やりたいこと、たくさんだぁー(笑)






  


バラ


今朝の天気予報で、午後から雨の予報があったので


雨が降る前に、庭のバラを摘みましたkao07






たまらんく可愛い!!!!


良い香り~~~!!!!



一人でテンションあがります(笑)




散る前の、少し若いバラを摘んだのは



酵母を育てるため!!kao01

いえぇい、酵母バカ(笑)





酵母を育てるために完全無農薬!で育てました
当然、虫さんがいるので、一つ一つ丁寧に水洗いします
花びらの一枚一枚をめくって確認!!




そして、足りない糖分を足してあげて・・・
といっても、流行りの酵素ジュースみたいな量はいれません

あくまでも、酵母の餌として
発酵を促すための最低限の量ですkao_10






瓶にはいっても、美しく感じる~~~(笑)







バラの香りの酵母が育ったら
どんな素敵なパンが焼けるんやろ!?!?



柑橘の花では、香りがそのままの爽やかなパンがやけました~~



そんなふうに、薫り高きバラの酵母パンがやけたら嬉しいなぁと実験中
キッチンラボですわ!(笑)




バラ酵母の結果は、数日おまちくださいませ♪


ワクワクがとまらない~~~kao01






バラとは離れますが・・・


GWにみっきーの実家で、素敵な洗剤を教えてもらいました!


ハイネリーという会社の洗剤



ずっと、粉末の純石鹸を使っていたのですが
石鹸かすがどうしても残るのが悩みでしてね・・・

すすぎの時にクエン酸を入れると少しはましだけれど
やっぱり残りやすい・・・

そして、黒が多いミッキーの服へ残ることが多い・・・



洗浄力と、環境への優しさはいいので
そのまま使っていましたが




こんな素敵な会社の洗剤

しかも、液体の洗剤がある!!!!


これは、お取り寄せやろ~~~~~face05






洗濯洗剤だけじゃなくて、色々かってみた(笑)





環境には可能な限りやさしいものを選びたい

敏感肌の人が着ても大丈夫であってほしい

強い香りは苦手なので、無香料がいい



そんな思いでいると、出会えるものですね!kao10






ほんの少し、生活の中の何かを変えることで

地球環境にも人にも優しいことへ協力ができる♪




アンテナ張って 知るって大事やなぁ

そして、求めているものをアピールすることで
集まる情報もあるなぁ



良い出会いやわぁ~と洗剤見つめながらニヤニヤしてしまった(笑)