畑仕事
今日の午後から天気は下り坂~
明日は春の嵐になる!と予報を聞いたので・・・
そうや!雨降る前にジャガイモ植えつけなくちゃ!!
今日は、畑と庭の仕事をしておりました

お天気続きで、乾燥気味だったので
雨は正直嬉しいなぁ~
今年は初めてチャレンジの畑
白菜は巻かないまま花芽がたってきたので
緑色の白菜をスープにいれたり、炒めたり
柔らかいところはサラダに♪
立派じゃなくても食卓を賑わわせてくれます


春キャベツ
一つだけ、小ぶりだけれどまともに収穫できそうです
どのタイミングで収穫するか!!
なんだか可愛くなって、もう少し愛でていたいけれど
美味しいうちに頂かなくちゃ~~~

庭の畑スペースでは、なんとも笑える姿の大根が!!!

抜けないなぁ~と思っていたら
走りだしそうな足がついてたわ(笑)

こぼれ種から生えてきたパクチーが立派に育ってるし!

我が家、勝手生えが多いのだ・・・(笑)

勝手生え その2
ミニバラの鉢から、麦が生えてた!!!!

どんな家やねん・・・と白い目になったわぁ

一気に季節がすすんでるなぁ
クリスマスローズも、もうすぐ開花

雨が降り出すのは夜になってからだったから
無事に、ジャガイモとベビーリーフの種をまきました

ほどよく雨で湿って
ほどよく気温もあがってきて
美味しい野菜に育ってほしいものです

土に触れると、なんだか優しい気持ちになれます
種から育てた野菜が、大きくなっていくのは嬉しいなぁと感じます
土の中では、目には見えない生命が活動をして
ほっこりとした豊かな土にしてくれています

今年の冬は、庭の畑スペースを生ごみ処理場所としておりました!
もう少ししたら、熟成時間にあてて
夏野菜の準備だね!
寒くて分解に時間がかかっても
じっくりゆっくりと土に還してもらえれば有難い♪
少しずつ気温があがってくると
シートの下では菌糸が伸びていて
がんばってくれてるなぁ~と愛しい気持ちになる

他の人がみたら、土に埋まっているカビなんだけれど(笑)
春
様々な命が活動を活発にし始める春
毎年、そわそわして春の気にやられがちだけれど
それも季節の風物詩かなぁと思えるようになりましたわ

Posted by iku★ko at
◆2018年02月28日23:02
│日々の出来事