この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

研修下見ツアー


毎日暑いですね~~~

夏休みも終盤!
子供達の宿題は!?!?
しりません!(笑)

軽く進捗状況は確認してますが、あとは本人たちにまかせっきり
ここまでくると、母の仕事はひたすら飯炊き女となりますわ
といっても、二人が中学生になると、自分たちの分作って食べてなぁ!という
丸投げも可能になってきます

こうやって手をかける時間がすくなくなって
成長を感じつつ、嬉しくもあり、楽でもあり、寂しくもありますわ(苦笑)


今日は、suu の中学校の役員のお仕事でした!
研修旅行の下見です~~~

暑い中、役員の皆様といってきましたわぁ




同志社大学


綺麗な建物~
大きな木~~

重要文化財に指定されている建物を見ると、
京都という土地柄、戦争の爪痕がないことをリアルに感じてしまいます

暑い夏の京都!
青空の下で歴史ある建物はとても美しかったです



今日は下見だけなので、工程や移動時間、トイレの数のチェックなどなど




大学の見学と一緒に、とても興味深い内容もあります
「能のおもしろ講座」

私は、今の今までさっぱり能に興味をもったことないのですが
少しだけ話を聞いて、とても面白そうだと思いました

ふふふ♪
体験で、能面をかぶらせてもらいました!!!!
いやぁ~びっくりするくらい視界が狭くて息苦しい
こんな面をつけて、2時間とか舞台をこなすなんて驚異的!!!
良い体験をさせてもらいましたわ

今日は下見なので軽く段取りとしての説明を聞き舞台を見せてもらいました


たまたた、中国?韓国?台湾?からのお客様が舞台体験をしていました

びっくりしたのは、英語での能の説明をしながら動きをレクチャー!!!


説明をしてくれた先生に、すごいですねと話したら
海外からのお客様が多いので・・・とのこと

ひえ~~~英語が苦手だった私には本当に驚き!!!


これは、当日楽しみだぁ~とワクワクしましたわ



ランチは、ホテルのビュッフェ!
ホテル グランビア 京都ル・タンです

写真は撮っておりません・・・
隣が担当の先生でしてね~ 気が引けました(笑)

いやぁ~~~
ビュッフェで、ここまでのクオリティは初めてかも!!!face05

とても美味しい料理にデザートに、満腹♪(笑)



食べて遊んだだけじゃないですよぉ~
それぞれに、チェック項目を確認して
皆さんからの意見をきいて、対策を考えて
きちんと下見として、働きながら楽しみました(笑)

ツアーの終わりに、役員さん達とミーティングして今後のスケジュール確認
時間通りに終わり、皆さんの意見も十分に聞けてとてもいい下見ツアーでした!














  


夏満喫!


あっという間にお盆も終わり、夏休みも残りわずかですね

今年は、例年になく夏休みが早く終わってしまう感じがしますわぁ
小学生までとは違って、一人でほとんどのことが出来るから
私は日常とさほど変わらなく過ごしている感じです

そんな夏休み・・・ちょっと寂しい(笑)
パン仕事しながら、子供たちに楽しい夏休みを!と色々動き回っていた
密度の濃い夏休みを過ごしていたんだなぁ~と再認識
子供がいることで、夏をおもいっきり忙しく楽しく、過ごしていたと思います!


そんな我が家の夏休み
それでも、夏を満喫しておりました~~~

夏祭りもいったし!
みっきーのソフトボールメンバーとBBQもしたし!
家族で琵琶湖に泳ぎにも行きました~~




みっきーと、中学生になってもついてくるんやねぇと話しながら
滋賀の自然を満喫!

ほんま、恵まれた環境やなぁと思います



お盆には、みっきー実家で川遊び!



いつもお盆に帰省するときは、お盆に水にはいるのはやめて!と私の言葉により
子供達は、川遊びを我慢してきました
今年は11日から帰ったので、思う存分川遊び!
真っ黒の子供達(笑)


13日には、鳥取までみっきーご両親と一緒にドライブ




砂の美術館は見事!!!!
年に一度はテーマを変えて砂の彫像を入れ替えているようです
これは、また見に行きたいなぁ~~~





海の幸も楽しんだし!(笑)



みっきーの実家では畑をしてるので取れたての夏野菜!スイカ!も
満喫させてもらいました




夏祭り!BBQ!琵琶湖!川遊び!
そして、スイカにアユの塩焼きも食べた~~~



めいっぱいの夏休み!
来年も、こんな山盛り楽しい夏をすごせますように!


子供達、宿題の進度はどうだろうか???
お母さんは、中学生の宿題はみませんよぉ~(笑)
まぁ、それなりにやってるようだ・・・たぶん・・・kao08



家族があって、子供がいることで楽しめることを
我が家はめいっぱい楽しんでいる気がします

手がかからなくなってくる子供達
それを実感するたびに、何事にも終わりがあることを再認識しますわ

子育ても、やってる最中は必至で嫌になることがいっぱいあるけれど
子供がいるから、全力で楽しめる時間もある
いつか終わりがくる子育て

それまでは、悩みながら、怒りながら、大笑いしながら楽しみまっせ~~~~kao01




  
タグ :夏休み