後日談



後日談
麦の収穫の季節です♪
ディスプレイにして~と いただきましたface10





先日、やらせていただいたHugHugランチ会



私の中で、あっぱれな後日談がありまして


ブログに残しておきたかった(笑)




HugHugランチ会の話を、夕飯の時に子供たちにしました


お母さんたちは、こうやって子供を思いながら悩んだりもしているんだよぉ~と

食は、基本!
でも、難しく考えなくていいんだよぉ~と


そんな話をしてきてん!と言うと・・・



長女 がいいました


「 スナック菓子とか、食とか言うけれどね

子供には、子供の付き合いがあるねん! 

自然派のお菓子を友達が食べて

味が薄いねって言われるんやで。

小さいころから、あーだこーだ言わないで

小学校の低学年くらいまでに味が分かるように舌を鍛えて

高学年くらいになってから、こういうのは体に良くないよ・・とソフトに教えたら十分
!!」



長女・・・あっぱれ!!!(笑)


これ、リアルな子供の言葉ですkao10


もちろん、お母さんたちは家族の健康を願って
一生懸命に考えて、悩んで選択しています

それは、本当に素晴らしい素敵なこと♪

私も同じように悩んで考えて
家族にとっては、嬉しくないようなことも選択してきましたわ

勝手に情報に振り回されてピリピリしてた時もあるし
健康にいいから!と押し付けるようにしたこともありました
(今でも、たまにやる・・・汗)

視野が狭く狭くなっていたこともあります


そして、食卓から笑顔が減っていきました


失敗の経験が山積みだからこそ


今、言えますわ


めっちゃ肩に力はいってる

それ

家族みんなの笑顔になってますか?





うちのみっきー、素敵な言葉で表現しはりましたわicon12


「一方通行じゃ、ダメだよなぁ~」



なんでも、そうですやん!

誰かだけが満足して、誰かが我慢だけしているとか
誰かだけが爆走していて、他の人はほったらかしとか

一人の人だけが幸せだと信じ込んでいるけれど
家族の心はどうやろ?って状態


それ、絶対に続かないよなぁ





ほどよく

ゆるやかに

しなやかに




一番いい着地点を見つけていきたいものですkao07












同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
入学式
動き出す
卒業式
チクチク廃人
畑仕事
ベルギーワッフル
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 入学式 (2018-04-11 09:39)
 動き出す (2018-03-27 11:13)
 卒業式 (2018-03-17 08:43)
 チクチク廃人 (2018-03-15 13:45)
 畑仕事 (2018-02-28 23:02)
 ベルギーワッフル (2018-02-21 21:27)


Posted by iku★ko at ◆2017年06月13日13:17日々の出来事