試作、練習


先日、参加させてもらったパン教室 Aozoraで学んだことを
自分自身の酵母パン教室にいかせないものかと
先日から、頭の中は大忙し・・・kao08



現在、酵母パン教室のレシピを見直しております!!!



試作、練習



パンを作るという事のなかには

やっぱりコツや労力がかかるものもあるのです


その中でも、か弱き女性が白旗あげそうになるのが

捏ねる ( ミキシング )


ふっくらとしたパンを楽しみたいのなら
やっぱり力のある生地を作るのが大切でして

それには、それなりの労力が必要だと思っていました


いや、今でも捏ねは大事!と思っていますが

おうちで、お母さんが焼くパンはなるべく労力少なくてできないか?
そんな疑問が頭のすみっこにあったんです


それを覆してくれた、パン教室!!!


様々なヒントが散りばめられていたので


捏ねを軽くした場合のパン作りをやってみましたkao07





データをとって、感じたことを書き留める
その中に、違和感はないか?
生地の触った感じは?
扱いやすさは?
伸びやすさは?

浮かんだ言葉を殴り書きしていくノート




で、先ほど焼き上がり♪


試作、練習



見た目は、とくに問題なく美味しそうに焼けています!!




今までとは違ったパンの作り方
少しでも丁寧にお伝えしたくて
試行錯誤



もう少しレシピをこねくり回しますわ♪









同じカテゴリー(酵母パン)の記事画像
打合せ
教わる
初焼き
2月ですね~
寒いからこそ
リハビリ
同じカテゴリー(酵母パン)の記事
 打合せ (2018-02-19 17:12)
 教わる (2018-02-10 20:50)
 初焼き (2018-02-07 13:12)
 2月ですね~ (2018-02-01 10:18)
 寒いからこそ (2018-01-26 10:19)
 リハビリ (2018-01-25 09:23)


Posted by iku★ko at ◆2017年10月04日21:53酵母パン