パン教室*Aozora*へ!


今日は、インプットの日!!!

昨日に引き続き、ずーーーーっと前に予約を入れていた

パン教室 Aozora さんへkao07



いつも、素敵なレッスン風景をFacebookで羨望の眼差しで見つつ

先生の人柄も大好きで

無理を言ってスケジュール調整をしてもらいレッスンしてもらいました~icon12




パン教室*Aozora*へ!


パンを作る

そのくくりで考えると、イーストも酵母も同じです!

だって、パンだもん(笑)


個性が違うから、扱いや時間が変わるだけで
学びに行くときは、イーストだろうが酵母だろうが同じ

可能な限り、学んで様々なものを持って帰ろう!習得しよう!と思うことの方が大事♪



パン教室*Aozora*へ!


私の中での課題が一つありまして・・・

パンを手で捏ねる時の労力の大きさ

これを工夫次第で、少しでも軽くならないかしら?

手捏ね 3分ってHPにあるけれど、どんなパン???

レッスンでやるときの捏ねは少しでも美味しい!というパンはできない?




そんな疑問があっての今回のレッスンでしたわkao_10


パン教室*Aozora*へ!



もうねぇ、私が当たり前だと思っていたことが覆る覆る

そりゃ、面白いくらいのカルチャーショック受けました!!kao01




先生のレシピは、初めてパンを作る人でも
おうちで美味しく簡単にやってもらおう!という思いが込められています

パンを作ることは特別なことじゃない
楽しくって、日々の生活を豊かにしてくれるもの!

作るの難しそう・・・そんなハードルを下げて
楽しんでもらいたい!!

その熱い思いが感じられる内容



そのために、このレシピになるまで
どれだけの練習と試作を繰り返したんだろう???


その手間、時間・・・

華やかに見えるレッスンの影に積み上げられた
努力の数々が垣間見えて


感動すら覚えるものでしたicon12



パン教室*Aozora*へ!




綺麗に焼けた~~~~face05





あの分かりやすく、労力も少しのパン作りでも
こんなに綺麗に焼けるなんて!
ここでも、カルチャーショック!!(笑)




パン教室*Aozora*へ!




最高のランチタイムface05icon14





パン教室*Aozora*へ!




いやぁ~~


本当に勉強になりました!!!


そして、とっても楽しい美味しい時間でした!!!


先生のレシピ開発にこめた想い
本当に努力の人です

素敵やなぁ~と惚れ惚れしました!!!




私の酵母パン教室でも、取り入れられそうなポイントがありそうやなぁ~icon14


今後のレッスンの見直しをしよう!と心に誓いましたわ




先生、ご一緒させていただいたMさん

本当に素敵な時間をありがとうございましたkao07



















同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
春の京都へ
調味料の選び方講座
研修
美味しいコーヒー
菌神社
夫婦でデート
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 春の京都へ (2018-04-02 10:49)
 調味料の選び方講座 (2018-02-18 11:08)
 研修 (2018-02-09 22:26)
 美味しいコーヒー (2018-02-05 21:28)
 菌神社 (2018-01-09 15:44)
 夫婦でデート (2017-11-24 09:53)


Posted by iku★ko at ◆2017年09月27日23:38お出かけ