研修



今日は、福祉協力員のお仕事~

研修に行ってきました!


研修


滋賀県危機管理センター


こういう機会がないと、訪れない場所ですよね

説明していただいたかたが、とっても熱い方で



一番大事なことは、まず自分の命は自分で守ること!


ここから始まるお話は、私たちが日常で忘れがちな災害への意識や
地域でのコミュニケーションの話
なにより、福祉協力員としての活動にどうつなげられるのか?

大切なことをたくさんお話してくれました


ついつい忘れがちだよなぁ~災害のこと・・・


話を聞いた後は、施設内の見学です

まだ新しい施設は最新の設備

思わず私のテンションが上がったのがここ!

研修

災害対策本部室


いえね・・・この部屋の感じが
刑事ものの映画とかドラマに出てくる
対策本部と言われる部屋、そのまんまだったんです(笑)

他の方々も、「相棒とかで、こういう部屋あるよね~」と・・・(笑)


滋賀県に設置してあるライブカメラの映像なども見せてもらいました



この施設が大忙しにならないように・・・そんなことを思いました





午後からは、裁判所の見学です!


裁判所・・・無縁の場所です


裁判がある日だったら傍聴する予定だったのですが
裁判がなかったので、施設の見学だけとなりました


初めて入る裁判所

なんだか姿勢が良くなる感じです


ここは、撮影禁止だったので
写真はありませ~ん



簡単な説明を聞いて、質問も出たりして
有意義な時間を過ごすことができました





地域役員というお仕事をさせてもらっているからこそ
こういう機会に恵まれたんだなと思います
地域役員なんて、面倒くさいと思うこともあるけれど
出会えないような人生の先輩たちと出会い
こうやって知る場を与えてもらえる

個人では、わざわざ行く用事もない
危機管理センターと裁判所



当たり前だけれど、地域にはこういう場所もあって
何かがあったときには、迅速に対応できるように
または、正義のもとに正しい判断が出来るように

たくさんの人たちが頑張っているんだなぁと思いました



















同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
春の京都へ
調味料の選び方講座
美味しいコーヒー
菌神社
夫婦でデート
身体と糖
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 春の京都へ (2018-04-02 10:49)
 調味料の選び方講座 (2018-02-18 11:08)
 美味しいコーヒー (2018-02-05 21:28)
 菌神社 (2018-01-09 15:44)
 夫婦でデート (2017-11-24 09:53)
 身体と糖 (2017-11-18 21:12)


Posted by iku★ko at ◆2018年02月09日22:26お出かけ