仕事納め


パン工房まひろ お知らせブログ


雪~~~
クリスマスに降ってほしかったなぁと思ってしまう(笑)

本日の納品で、仕事納めですkao07


納品先に足を運んでいただいた皆様
自宅販売に足を運んでいただいた皆様
出店先で手に取っていただいた皆様
酵母パン教室に来て頂いた皆様

つたないブログを見てくれている皆様



本当にありがとうございましたicon12


今年も一年続けられたこと
本当に本当に感謝しております


私一人では絶対に続けていけませんからね~
足を運び、買っていただいている方があってこと続けられる!


来年も、喜んでいただけるようなパンを焼くように
精進してまいります!




仕事納め


庭の最後のバラ


最後の最後のこの寒い季節に残っているバラが大好きです

春の華やかさはないけれど
寒さに耐えてこその深い色合いと表情


私自身、人生の秋に突入していると思っているので
凛とした最後の一輪を見ていると
もっともっと自分自身も求めるものも、深く追求していきたいなぁと

深め求め、学び続けることの美しさを思ってしまうのです


まぁ、理想と現実はまた別物ですがね(笑)



12/23のいろは市では、素敵な方々とテントを共有させてもらいました


実は、数年前に知り合ってから
ずっとずっとゆっくり話してみたいなぁと思い続けていた女性

Facebookで活動を見ていて凄いなぁと憧れの念をもっていた女性

でも、気さくで、とっても楽しい女性



ご一緒できて、超絶ラッキーでしたkao01




”仕事”の話が出来る人との時間は貴重ですね


私自身、全然自覚がないのですが
ジャンル分けでいうと(?)


起業女子


というくくりに入るのかな??
うわぁー 書いてて・・・こっぱずかしい(笑)
まぁ、食品の営業許可もとって開業届けをだして確定申告しているし、一応入るのでしょう


ここ近年まるで流行のように 「キラキラ起業女子」 という言葉がありますが
じつは、この言葉は私は好きではありません~


キラキラってなんやねん?
SNS映えするような生活
華やかな交流関係


よーわからんなー
そのキラキラの写真の裏はどうなってるねん?
収支決算どうなってるん?

というのが、私が勝手に思っていること


そんなブラックikukoも飛び出す会話も
ご一緒した方とは、共感し笑って話せることでした(笑)





何かを”仕事”として続けていくこと


そこには、しっかりとした軸が必要だと思っています
そして、情熱や技術だけじゃなくて
たとえば、営業許可をとるとか開業届けをだすとか
お金の勉強も必要で、収支どうなってるかを把握しておくことは大前提
ケジメの部分やね

私自身は、家に光熱費としてお金を入れています
これを言うと驚かれるんですが

驚く方に私が驚くわ!!


大量のパンを焼くには、2台のガスオーブンがフル稼働
業務用の大きな冷蔵庫も2台

普通の家庭の光熱消費量ではないのだから・・・
パンの売上から、光熱費をねん出するのは当然じゃないかな?


家庭に還元するのは、当然じゃないかな?

光熱費を払わないと、、、、旦那さまのお金で活動してるってことでしょ?



私は、小さな小さなパン屋です
決して私の稼ぎで家族を食べさせてはいけません

でも、”仕事”としてパン工房まひろを続けていると思っています

趣味からスタートしていても
今現在は、趣味ではない仕事です


パンの技術を高める努力は当たり前だけれど
仕事として続けていけるために

お金の管理もきちんとする

この部分も大事にしたいと思っています
というか、大事にするのは当たり前!当然のこと!と思っています





年末に、堅苦しいブログになったなぁ(苦笑)


いやね
色々言ってくれる方もいるのでね


久しぶりにイラっとして、こんな記事になってしまった
これでもオブラートに10枚くらい包まれているけれど(笑)




さぁ、年末!
色々残ってるよぉ~


ラストスパート頑張りましょ♪








同じカテゴリー(おもう事)の記事画像
どろくさく
寒いからこそ
刺繍→ハクハク茶小屋
元種 1/3
熟成の時間
ありがたや~
同じカテゴリー(おもう事)の記事
 どろくさく (2018-03-02 17:39)
 寒いからこそ (2018-01-26 10:19)
 刺繍→ハクハク茶小屋 (2018-01-19 21:45)
 ピンチを成長に (2018-01-07 15:21)
 元種 1/3 (2017-11-22 22:34)
 熟成の時間 (2017-10-06 16:07)


Posted by iku★ko at ◆2017年12月27日09:04おもう事