この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

襦袢完成!


今日は、和裁教室の日でした~~~kao07

↑ リンク先は刺しゅう教室になってますが
和裁も教えてくださるのです♪


2月から取り掛かった、夏の襦袢!

やっと完成~~~~~kao01






形が出来上がると、本当に嬉しい!

達成感icon12



せっかく縫った夏襦袢
きちんと着なくちゃね~


夏は、どうしても着物から遠ざかってしまう・・・


気が付けば、4月も5月も着物を着てないやん!!!kao_18



今年は頑張って夏も一度は着物を着よう!!!icon21




決意を新たに・・・午後からは猫目市にも行ってきました(笑)



会場風景は写真撮り忘れ~~~~


二日目の午後にいったのに、けっこうなお客さん!
すごいなぁ~とびっくりしましたわkao_16



お目当ては、粋屋さんの着物です



着物はもう増やさない!と思ってますが・・・




今日の目当ては浴衣用の反物♪


もしくは、浴衣!



次女が、自分で浴衣を着れるようになれたらなぁと呟いたので
母は頑張って探しましたわ!!!!(笑)



結局、中学生が着てよさげな浴衣の反物には出会えなかったけれど

私がワクワクする素材をゲットkao_22






粋な浴衣の反物
夏着物 3着


夏着物はそのまま着るというよりは
ほどいて素材として楽しめそうですわぁ~~~~kao07


特に手前の青い格子柄は、麻素材で透け感あり涼し気~
ダメージがあるので、ほどいてスカートでもつくろうかと妄想中!



今年の夏、着ることを目標に!!!



やりたいこと、たくさんだぁー(笑)