着物
昨日は、きものde散歩の日!
東門院門前アート市に合わせて、その周辺を着物でお散歩するというものです

お誘いを受けたので、久しぶりに着物を着て行ってきました~

暑くなってきているので、単衣のシャリ感があるお着物に半幅帯で!
赤の大柄チェック模様は、私の年齢ではちと厳しいかなと思いつつ
カジュアル普段着の着物は、自由に楽しもう!と着ちゃいました(笑)
さすがに、正式な場所には年相応の色合わせで行きます

着物を楽しんでいる方々に、素敵な帯ね~と言われると
それだけで、テンションあがりますわ


うの家は、そのたたずまいだけでも着物テンションあがる雰囲気♪
歴史ある街にすんでるんだよなぁと しみじみ思ってみる

東門院では、着物を楽しむ人がたくさんいました~

最近、この界隈では着物人口が増えていると思う!!!

思い起こせば、次女の小学校の卒業式に着物を着たい!と始めた着物
リサイクルで上手に買い物をすれば
ユニクロで買うくらいのお値段で着物を楽しむことができます
そのハードルの低さが着物を楽しむ生活を始められたキッカケやわ!(笑)
数回、着付けを教えてもらったら
あとは、You Tube先生に教えてもらって着付けの練習してたよなぁと
2年前の自分を思い出しますわ

久しぶりに、きりりと着物を楽しんだ!
この夏も、着物きたいなぁ~
どこにお出かけしようかなぁとワクワクします
いい休日でしたわぁ
