学祭WEEK



今週は、長女の学祭WEEKです!

最近パンの納品のお休みが多いのですが・・・
身一つでパン屋も、母業も、パン教室もやっているので
ご理解ください・・・m(_ _)m





怒涛のように一学期が過ぎていき
最後の盛り上がりが、学祭WEEK


今日から、金曜日までの4日間
学園祭 ~ 体育祭を楽しめますkao10


私は、今年から本部役員デビューなのでお手伝い♪


学祭WEEK


本部役員模擬店  キャラメルポップコーン


ポップコーンマシーンを使うことも
キャラメルポップコーンを作ることも


むちゃくちゃテンションあがるicon06



学祭WEEK

キャラメルポップコーンのフレーバーのキャッチコピーに笑ったわ(笑)


ディズニーランドと同じような味と香り(笑)


同じと書いちゃいけないしね!
コピーライターさん、考えたね~(笑)




学祭WEEK



子供達が押し寄せる前に、たくさん作りおきしておきます
それでも、ばたばたと売れていく~


なんてことない、子供たちの会話はとても楽しいものでした



学祭WEEK


模擬店もあるし、発表もあるし、合唱コンクールもあるし
学級旗は、毎年各クラスの頑張りもみることができます


長女のクラスは映画作成してましたkao07



ボリューム満点の文化祭!



今回、初めてPTA役員として参加させてもらいました



一言で言うと


めちゃくちゃ楽しかった!icon06



もう一度、私自身が高校生になって文化祭に参加してる気持ちを味わえました


10代の暑苦しいくらいのエネルギーの中に身を置いて
参観するんじゃなくて、一緒に文化祭の一端を担う


過ぎ去った、高校時代を取り戻すことは出来ないけれど
一緒に参加することで、気持ちはタイムスリップ♪


子育てをしていて、こんな役得あるやろか!!???と思えるくらい
楽しい体験でしたわぁ~kao07




役員ってやつをしていると色々言われます


・ 大変やね~
・ よ~やるなぁ~
・ そういうの、好きなんやろ~


これらの言葉は、プラスの意味あいを持つんじゃなくて
どちらかというと、小ばかにしたようなマイナスなニュアンスが多い
言葉を発した人の空気感で分かるわ!!!face03


人によっては、心の底から

・ おつかれさまです
・ 大変ですね
・ お世話になりありがとうございます


そんな素敵な言葉を言ってくれる人もいる
似たように思える言葉でも、発した人のオーラがキラキラしているわface05



この言葉の違いは、はっきりいって 人としての器の違いやろ!と
毒饅頭の私は、はっきりと思うのです!!!




人の意識の違いって、ものすごい世界観の違いを生み出すね

発する言葉や空気感から、人としての品性とか人間性をにじみ出るなぁ



色々いう人もいるし
噂する人もいる
勝手な憶測で妄想ワールド広げる人もいるけれど



そんな人の言動で、心揺さぶられるのは


あほらしい(爆)


昔は、気にしたこともあったけれど
今じゃぁ、なーんにも気にならなくなった
勝手に言っておけば~ けっ!という感じ(笑)




子供がいる時しか出来ない役員という仕事

有難いことに、素敵な人達に恵まれて

本当に本当に楽しい時間を過ごせましたicon12





子供が授かったからこそ
もう一度、自分自身の子供時代を生きなおしている気がする時がある

子供が授かったからこそ
知り合えた人たちがたくさんいる

子育てしているからこそ悩み苦しみ怒り・・・
そして全力で楽しんで笑える時間がある




あと数年で、巣立つ準備をはじめるだろう子供達



私も、母親として今を一生懸命楽しもう♪










同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
入学式
動き出す
卒業式
チクチク廃人
畑仕事
ベルギーワッフル
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 入学式 (2018-04-11 09:39)
 動き出す (2018-03-27 11:13)
 卒業式 (2018-03-17 08:43)
 チクチク廃人 (2018-03-15 13:45)
 畑仕事 (2018-02-28 23:02)
 ベルギーワッフル (2018-02-21 21:27)


Posted by iku★ko at ◆2017年07月04日18:11日々の出来事