10年目の5月14日


10年目の5月14日


今年は、どこからか種がとんできて
初めて庭に綺麗な花を咲かせました

めっちゃ得した気分♪


昨日は母の日でしたね!
皆様の所も、楽しい日をすごしたのかなぁ?


我が家は、yuu の吹奏楽の発表を聞きに行ったり


10年目の5月14日




庭の赤玉ねぎを収穫したり


10年目の5月14日


休日らしい休日をすごしていました




5月14日



我が家にとっては、とても特別な日


三女 まひろ が天国に旅立った日です


10年目の5月14日



10年前も、この日は 母の日でした


母の日に旅立った小さなまひろ



あれから10年
あっという間だったなぁ としみじみと思います


10年たっても、忘れずにお参りに来てくれる友達がいてくれること

本当にありがたいです




まひろを亡くしたことで
私の生き方は大きく変わったと思います


たぶん(笑)



日々日常に忙殺されて忘れてしまいそうになる


小さくて

繊細で


儚くて・・・


そして、とても美しいキラキラしたもの


そんな、つかみ取ることが出来ない
キラキラしたものを、感じ意識を向けることが出来るようになった


そのキラキラは、みんなの所にもあって

全ての人の、すぐそばにあって


でも、忘れられてしまいがちなもの



その存在に目を向けることが出来たのなら



日々の生活は、とても美しく優しく味わい深いと思えるようになる


辛いことも、腹ただしいことも、悲しいことも


かならず、過ぎ去るものだと思え

時に、その辛さから学ぶことの多さに驚く





土曜日は、みっきーの親戚のお葬式に参列していました


甥っ子たちは成人して巣立ち会う機会もなくなったけれど


こうして、お葬式があったことで顔を合わせたこと


まひろの命日に集まったようなご縁を感じてしまった


立派に成長している甥っ子たちを眩しく思いながら



旅立つ命があることを改めて偲ぶ






生まれてくる命もある

成長し、自立し、自分の足で歩んでいる力強さを感じる命もある

人生の秋を感じながら穏やかに過ごす命もある


そして たくさんの花々と悲しみの涙に見送られる命もある





生きてるってことは、本当にすごいことだなぁと改めて思う



生きることは、時の流れの中にいること

時の流れは、時に残酷だけれど



大きな悲しみをゆっくりと優しく癒すという大きな力も持つ


10年かけて、その力を知りました

・・・うーん、まだまだな部分もあるかな(苦笑)




緑の美しいこの季節

生きてることを、命を見つめる時間をもって



さぁ、また歩き出しますか!

















同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
入学式
動き出す
卒業式
チクチク廃人
畑仕事
ベルギーワッフル
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 入学式 (2018-04-11 09:39)
 動き出す (2018-03-27 11:13)
 卒業式 (2018-03-17 08:43)
 チクチク廃人 (2018-03-15 13:45)
 畑仕事 (2018-02-28 23:02)
 ベルギーワッフル (2018-02-21 21:27)


Posted by iku★ko at ◆2017年05月15日09:14日々の出来事