かるた大会


昨日の日曜日!


suu の大会でしたぁ~~~!


昨年の秋から始めた、競技かるた♪
有難いことに、suu の同じクラスの仲良しの子が先にはじめていて
興味をもったら誘ってもらえたのです

親としては、あまりにも引きこもり大好きな娘に何かをさせたくて…
ほんまに、このままいったら引きこもり廃人になる!!!と本気で心配した!

色々提案してみて、かるたならとはじめた競技かるた
思っていた以上に楽しんでるようで良かった良かった

その全国小中学生大会があったのですkao07

滋賀県立武道館であったんですがね…第一の関門!

駐車場せまい!!!kao02

いやね、普通やとおもうんですが
私にしてみたら狭かってん!!!

という、私の関門となりました・・・(苦笑)



かるた大会


関東や中国地方からも集まっていて、けっこうな人数!
それぞれのかるた会のお揃いTシャツは、デザインを見ていても楽しいものでしたわ

suuは、まだ初めて半年もたっていないのですが
経験値をあげるため~~~!と参加させてみた


お偉いさんの挨拶の開口一番が、映画 『ちはやふる』 やった・・・(笑)
公開初日に見てきたんですが、『 ちはやふる 』 おもしろかったよぉ!
春休みにおすすめ映画の一つですkao10



かるた大会

しんと静まり返った会場に響き渡るのは読手さんの声
朗々と響く声は、とても美しくて雅な雰囲気~~~

でも、選手たちは真剣です!


ぴりりとした緊張感、集中力、瞬発力
畳の上の格闘技とは言いえて妙やなぁ~と感心してしまった


実は、私は suu のかるたをする姿を見るのは初めてなんですわぁ

あぁ~こんなにも集中して緊張感の中でやってるのか
1試合が1時間半から2時間ほどかかります

その間に、集中力し続ける・・・これは体力勝負の世界やなぁ
見ているこっちも緊張してしまう空気です



suu は残念ながら初戦敗退となりました
相手の男の子に気持ちで負けてるなぁと思ってみてた私
スピードも、正確さも上!


勝ちたい!という気持ちでは、まだまだ ゆる~い suuですわkao08


この、もっと強くなりたい!とかいう負けん気って どこからやってくる???
suuに、もう少し欲しい要素なんだよなぁ~と思いますが
本人の気持ちが動くまでは親の私が口出ししても仕方がないと傍観しております



春休み!


家族それぞれの予定がばらばらと埋まっておりますが
夕飯の時には、集合して顔見て笑って話し合いもんやわぁ

子供の成長とともに、かわっていく家族の動き
そして世界が広がっていく

夕飯をみんなで笑顔で食べれるって、きっと凄く幸せなことなんやぁと思いますわkao_10










パン工房まひろHP:http://www.koubopan-mahiro.com/#home

パン工房まひろFB:https://www.facebook.com/koubopan.mahiro






ランキングに参加しています
ポチと押していただいたら嬉しいですkao10

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ











同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
入学式
動き出す
卒業式
チクチク廃人
畑仕事
ベルギーワッフル
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 入学式 (2018-04-11 09:39)
 動き出す (2018-03-27 11:13)
 卒業式 (2018-03-17 08:43)
 チクチク廃人 (2018-03-15 13:45)
 畑仕事 (2018-02-28 23:02)
 ベルギーワッフル (2018-02-21 21:27)


Posted by iku★ko at ◆2016年03月28日09:18日々の出来事