刺繍→ハクハク茶小屋
久しぶりに和裁教室

ですが、今回は和裁は休憩して刺繍を教えていただきました!
刺しゅう教室Lys

今回手掛けるのは、着物で使える半襟の刺繍です
初夏に着れたらいいなぁ~とミモザの柄にしてみました

刺しゅうを教えてもらうのは初めてですが
た、楽しい!!!!

小さな刺しゅうなので、すぐに形が見えてくるのが嬉しいし
色のある糸を使ってチクチクしてるのが楽しい(笑)
お喋りしながら、いい時間でしたわ

今日は、着物を着て和裁教室へ行っていたので
そのまま直帰もつまらんなぁ~とハクハク茶小屋へ♪
酵母パンの仕事をしていると、なかなか来ることが出来なかったから
足を運んでみました~
・・・写真撮り忘れる・・・

ゆったりと、まるで自宅に帰ってきたような居心地の良さ
美味しいホットケーキやコーヒー
差し込む日差しは春のように暖かくて
冬の澄んだ美しさももっているし
なによりも、カフェでのお二人とのおしゃべりが楽しすぎた(笑)
ダメになってしまった酵母のこと
子育ての事
何かをやるということ
夫婦のありかた
家族というチームの事
何を受け入れて、何を手放すか
なんやらかんやら
笑える話から、すっごくまじめな話まで
分野はとどまることを知らずにひたすら喋る(笑)
たくさんの楽しいお喋りをして
とっても居心地のいい時間を過ごさせてもらって
心がたーくさん満たされて帰路につく
琵琶湖を見ながら車を走らせて・・・・
本当に様々なことが頭の中に渦巻いていた
乗り越えられない試練は与えられない
今回、酵母がダメになって破棄するという決断を下した時
私の心に寄り添いながら、そういって励ましてくれる人が何人もいた
言われた時は、頭では分かっているけれど
まだまだショックで聞き入れられない状態
2日泣き暮らしたという話をしながら
本当につらいことを辛かったんだよーと口に出して言えること
ブログじゃなくて、誰かの顔を見ながら自分の口で言えること
これって、辛いことを心の中で整理できたから言えるんだよなぁと
聞いてくれる人がいるって、本当に有難いなぁと
そんなことをぼんやりと思った
誰にでもある辛いこと
奥歯を噛みしめながら
心の中で大声で叫びながら
自分の内側が血だらけになりながら
動けなくなってうずくまりながら
じっと、耐えるしかできないこと
そういう時がある
昔の私を思い出せば
そんなときは、ぐっと歯を食いしばって
どこかギラギラした視線で一転に集中していたと思う
夜のとばりが落ちるころに消えつつある自分の影を探すように
じっと足元を見つめるように
ギリギリと耐えていた
そんな自分を思い出しながら
今の私は、そんな風にギラギラした視線を向けることはないと思う
・・・たぶん(笑)
いままで私の目の前にやってきた辛いことや嫌なこと
それから逃げてみたり、立ち向かってみたり
戦ってみたり、白旗をあげてみたり
あがいてあがいて
不器用に向き合ってきた、たくさんのこと
その経験の一つ一つ全てが
今の私のエッセンスとなって私を作っていることを知った
なんだろな
何かが、ちょっと変わってきていると思う
今日は、とっても素直に腹の底に響く
乗り越えられない試練は与えられない
失敗や挫折や辛いことの経験を積むことで
いつの間にか手にすることが出来たナニカ
それが、確かにある
ふふふ
やっとこさ心の底から浮上してきたかな
試練 上等
ピンチ チャンスにしましょ
そんな風ににやりと笑って視線をあげて
心の中でファイティングポーズをとってみると
辛くて辛くて直視したくなかったこと
面倒くさいし投げ出したいと思っていたことが
ふわりと羽が生えたように軽くなる
色々なことが動き出す気配
うん、いい感じ♪
血だらけになりながらも不器用に立ち向かう事しか出来ない
どこまでも、ドMやなと自分自身を笑いながら
そんな自分にオッケーを出せた日でした
