この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

粋屋さんへ


今日は、ビューンと車を飛ばして、愛知川まで行ってきました~♪


お目当ては、粋屋さん







アンティークのお店です!!kao01
店主こだわりの、素敵なものがたくさんあるんですわぁ!!


お目当ては、もちろん着物~帯~~~~その他素敵なモノ達(笑)






入ってすぐに、こんなに可愛いクマちゃんがいます
店主さんの話によると、大正時代位の新聞紙にくるまれて放置されていたものだとか・・・
お顔の表情から舶来品やろなぁと思います
包んであった新聞紙の時代を思えば、かなり古いもの
そして舶来品とあれば、いいお家で可愛がられていたんやろなぁ~と
古いものにはドラマを感じてしまいます





ワクワクテンションを上げてくれるのは、着物!!!!

たくさんのアンティーク着物や帯に私のテンションMAX(笑)

私の写真では、魅力がつたわらない~~~
すみませんicon10


色鮮やかな銘仙も
普段着に着れる小紋や紬も
改まった席に着ていける訪問着も

アンティークとは思えない状態の良さのものがたくさん

綺麗な状態のアンティーク着物は、それだけで価値があると思いますわぁ



私は、アンティークの着物しかしりません
予算がないので、自分でおあつらえはしたことないんですわ(笑)

素敵な着物が、手に届く範囲の金額で手に入る・・・
こんなに嬉しい話はありません

現代の着物は、ほとんど知らないのですが
アンティークの着物、絹のレベルが高いものが多い気がする・・・
手触りがいいものが多い!
もちろん品質のいいものだからこそ、今まで残されていたということもあるのですが

いや、素人判断・主観なんですがね

そういや、どこかで聞いた話で
昔の絹糸と 現代の絹糸だとレベルが違う
昔の絹糸は、農薬も薬もかかっていない桑の葉をたべていたせいか質が良い

そんな話をきいたことがありました



私が着物にはまって、まだ1年たっていません

それでも、着物が持つ魅力は美しさだけではなく
物を大切にしてきた先人の知恵を知り感動を覚えます

布が傷まなければ何度でも仕立て直しをして譲り渡していける着物


コーディネイトを考えるのも、楽しい!
着ていて気持ちがいい!
着物を着れば、女度が30%くらいあがるのも、いい!(笑)

ますます着物生活にはまりそうですわぁ~~~


直近は、yuu の 入学式やな!






パン工房まひろHP:http://www.koubopan-mahiro.com/#home
パン工房まひろFB:https://www.facebook.com/koubopan.mahiro
酵母パンとお気楽タイムVer.2:http://ikukoubo.shiga-saku.net/





ランキングに参加しています
ポチと押していただいたら嬉しいですkao10

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ