秋らしい冷たい雨ですね
庭では、勝手に生えてきたサトイモが元気に育っています
サトイモの葉っぱに落ちる雨の滴って・・・
本当に綺麗だなぁ~~と見とれてしまう
今日は、久しぶりに会える人との素敵な時間
朝から、ソワソワしてました(笑)
会える喜びと同じくらい
自分の感覚が敏感になっているのを感じた朝
生ごみを土にかえしながら
秋が深まるこの季節を敏感に感じ取り姿や色を変えていく植物達や
盛夏のころにくらべると
静かになっている昆虫たちの気配
落ちてくる雨の気配にも、心が動いて
過敏になっている私には、森羅万象の全てが美しく感じる
あー・・・泣きたいかも
なんやろなぁ~ この気分・・・いつも以上に気配に敏感になり
一つ一つに心が動く
野生の感覚が、研ぎ澄まされる感じ
あ、満月やね
どんだけ、野生化が進んでるねん!と自分につっこみをいれながら
人間が作ることができない自然の気配に過敏になるのは
決して嫌いじゃない
そんなことを感じながら、車を走らせていましたわ
今日、会ってきた素敵な彼女は
私よりも、若くて勉強熱心で筋が通っていて
そして、不器用なくらいまっすぐ!
現在、子育て真っ最中♪
久しぶりに赤ちゃんを抱っこして
子育てに奮闘しながらも、迷ったり悩んだり
自分の足元が大丈夫かな?と確認している姿は
子供に一生懸命で
自分に一生懸命で
家族に一生懸命で
やりたいことを諦めない情熱を秘め
とっても眩しかった
私自身は、子育てをしながら失敗をたくさんしてきました
間違ったこともたくさんしてきました
後悔もたくさんあります
あの時に戻れるのなら!!!そう思っても
”あの時” は絶対に戻ってこない
失敗ばっかりの私だから言えること
しまった!と後悔したのなら
すぐに軌道修正して、戻ってこよう
子育てって、参考書片手に一生懸命勉強したら100点とれる!という世界じゃないからなぁ
私自身、母として毎日が試行錯誤進行中です
特に、何かをやりたい!という思いを持つ人は
焦りが生まれ
それが
いらだちになり
母も、子供もつらくなる
私も同じ道歩んできたからなぁ
子供にも可哀想な思いをさせたことが、たくさんある
だから、言えるのかもしれない
大丈夫だよ
焦らなくて大丈夫
自分の中の熱い核を大切にしつづけていれば
子育ての経験も
さまざまな面倒な付き合いも
思い通りに行かない自分自身と向き合う経験も
すべてが、自分の核としてのやりたいことを支えてくれる
大きな大きな力となり財産となる
大きな力にするためには
きっと、今を一生懸命に生きる必要がある
だから、お化粧する時間もなく
必死で子育てして、ご飯つくって
片付かない部屋にため息をつきながら
ただただ、毎日が終わっていくと嘆くその時間は
一生懸命の証
子育てに奮闘して、思い通りにいかないと嘆く時間は
大事な大事な、熟成の時間!
発酵食品と一緒よぉ~~~
発酵だけじゃあかんねん!
発酵が落ち着き熟成して初めて深みと味わいが生まれるのよ!(笑)
がんばれ~!
若いお母さん達
素敵な彼女が企画するイベントが年明けに開催されます♪
まひろはランチ担当します
また、詳細が決まったらお知らせしますね