年内に腸内にしたい3つのこと

iku★ko

2017年11月10日 09:08


パン工房まひろ お知らせブログ


数か月に一度ある、ふと空いた一日!

空いてることを忘れていて予定を入れてないという奇跡のオフ(笑)



そんな奇跡の一日をどう過ごそうかと考えていた時・・・

久しぶりに会いたい人がいるよなぁと京都行を決定
そのあとに、Facebookで流れてきたイベント情報




年内に腸内にしたい3つのこと

発酵 × 漢方 × 断食
京都解毒教室





なにこれ!!!
魅力的過ぎる内容やんかぁーーーー!!!!!



と、飛びつきました(笑)

しかも、会いたい人の近くでやるイベント
これは、行け!という暗示に違いないとウホウホしながら申込






会場となるのは、KYOTO ART HOSTEL kumagusuku







とてもとても魅力的な空間でした



この日の講座は、4時限でなりたっていました

1時限目 発酵わくわく大使の糀づくりワークショップと発酵の基礎講座

2時限目 杉本薬局三代目による漢方入門&和漢の入浴剤づくり

3時限目 Natsuki’s HaCcOoo Lab - Yurudan (ゆる~い発酵断食)

4時限目 発酵×漢方トーク&ハトムギを使った薬膳白みそづくり



こんな魅了的で盛りだくさんな内容






糀を仕込みながら、発酵の基礎

酵素の話、酵母の話
ワクワクきらきらの話(笑)


私は、糀菌に悩まされた過去があるので
糀への恐怖は払しょくできていないのですが


発酵をしればしるほど、気になる存在なのは国菌の糀ちゃん!


うーむ
うーむ

大丈夫かな?と不安にもなるけれど


比較的気温が低い今なら!と糀を持ち帰りしました






呼吸を必要とする発酵
呼吸を必要としない発酵

糀は、呼吸します♪


紙袋にいれて、底にカイロをはりつけて、温度計を差し込んでお持ち帰り



初めてのMy糀!!!!
かなりワクワク!!!(笑)


タンパク質分解酵素をよく出す菌と、そうじゃない菌といるらしいので
どうしても糀とも戯れたいのなら・・・


糀の種菌を探し求めなくちゃいけないかもと思ってしまった


全国にある、もやしやさん巡りとかしたら楽しそうやなぁ~~~









漢方では、それぞれの体の不調に合わせた入浴剤配合


私の想像したいた先生よりも、ずっとお若くってびっくり!

その先生の話は、私の中の漢方のイメージを優しく崩してくれました


難しく考えず
体の声を聴くこと

その入り口としての講座



私たちも自然の命です


体のバランスを崩してしまった時は
体の声を聴いて症状を見て、漢方の力を借りる


言われてみると当たり前のことだけれど
ついつい忘れてしまっている、自分の体の声を聴くこと








ゆる~い断食の話もとっても興味深かった!

とっても簡単なレシピを教えてもらい
絶対に生活の中に入れ込もうと、鼻息荒く聞いておりました(笑)


講師の菜月さんはモデルや俳優もされていて
とっても可愛らしくてきれいで、お話上手!
ストイックだけれど、縛られていなくて魅力的!

健康でいること、それは美しくいること
発酵と断食は、私の中にするりと入ってきそうです♪







盛りだくさんすぎて、ブログにまとめきれないけれど・・・




私が、漠然と感じたり思ったりしていること


・ 現代人は食べ過ぎていること
・ 目に見えない菌を味方につけることの大切さ
・ 私たちも自然のもの。体に寄り添ってくれるのは自然の物



いつあ、薬膳とか漢方とか勉強してみたいなぁ
酵母パンの世界だけじゃなくて発酵の世界をもってお勉強したいなぁ
結局、食べ過ぎているから不調になるんだよなぁ
なにごともバランスが大事だよなぁ



そう思っていた私にとっては、本当に魅力的な内容でした



人間は、人間だけで生きているわけじゃなくて
地球も、自然も、命あるものすべてと等しく


自然の中の一つにすぎない




発酵をしれば、目に見えない宇宙の魅力に取りつかれ
それが私たちの命を支えてくれていることをしる


漢方は、自然の恵みを上手に受け取ること


ゆる断食は、腸内環境を整えるためのお掃除





なんだか


命が生まれ、生き、死んで

自然の中に帰っていくという


とても当たり前の自然の流れを




それぞれの先生が、それぞれの世界観で



みんな同じ一つの事で繋がっているだよと話している気がしました






今回は、時間が短くて入り口をちょっとだけ見せてもらった感じ

その奥にある、深く豊かで広い広い世界を見てみたいなぁ







講座が終わってからは、大好きな人に会いに!!!!

すっかり写真を撮り忘れたw!!!



OFF TIMEのオーナーは、本当に魅力的で大好き!


話を聞いてもらって、話を聞いて
笑って笑って、笑いじわ増やして(笑)
美味しいご飯にワインもいただいて


とっても楽しい時間





基本的に、平日の夜に家を空けることはしないのですが
どうしても参加したい講座
どうしても会いたい人


子供達にお願いして一日出かけさせてもらって
しあわせな時間を過ごしました


子供達も成長しているなぁ





充電完了!

さ、元気にいきまっせ~~~






関連記事