今日は、福祉協力員として自治会の行事のお手伝いをしておりました!
高齢者対象のお楽しみ会だったのですが
まぁ、みなさま元気いっぱい!
体操があり、みんなで歌ったり、お昼も食べて
カラオケも楽しんで、ビンゴゲームまで
人生の先輩たちのパワーに圧倒されておりましたわ
地域のお仕事は、学ぶことも多いなぁとも思います
それでも、任期延長はしませんよぉ~と周囲には言っておきましたが(笑)
お手伝いが終わって、ほっこり時間に最近はまっていることを楽しみました~
先日、友達からいただいた 麦と麦藁!
麦は、ディスプレイにして~~~
麦藁は、家庭菜園用に使おうかとおもっていたけれど
色々調べてみて楽しく遊べることが判明!
最近のウキウキは麦藁と戯れること
刈り取られた麦藁をきれいにむいて、節を切り取り長さをそろえます
当然、こんな邪魔も入る・・・
猫に邪魔されないように、気をつけながらコツコツと無になる時間(笑)
長さをそろえて仕分けをして・・・
クラブハリエのリーフパイの箱が大活躍(笑)
そして綺麗に掃除した麦藁は光沢があり
本当に美しいということを初めて知りました
ストロースター
ドイツなどでクリスマスのオーナメントに使うものらしい
初めて作ったから、完成度は低いけれど
それでも、麦藁から こんなに可愛いきれいなオーナメントができるなんて!!!
ヒンメリというものもあるらしく、手軽に楽しい時間が過ごせそうですわぁ
今から作れば今年のクリスマスは麦藁の飾りで楽しめる!!!
麦藁帽子や、かごバッグもいつかは・・・と夢は膨らむばかりです