ゆきちから

iku★ko

2017年04月13日 09:38


花冷え~~という言葉通りに、この二日ほど寒い!

その分お花がもってくれるのは嬉しいのですが
酵母ちゃんがゆっくり~になるのはペースが取れずちょいと困る


この度、面白い小麦を入手しました!!!




有機小麦 ゆきちから


ゆきちからという品種は、少し前から気になっていた品種
アメリカの”超強力”小麦を掛け合わせて製パン性を高めた品種なのです

この存在をしったのは、「うかたま」で♪





読み応えある内容で、とっても勉強になったぁ~!
その中の品種だったから、気になって気になって・・・

探してみると、なんと!有機栽培の ゆきちから を発見!
さっそくお取り寄せ~~~~



ひきが強いってのは分かっていたけれど
さてさて、どんなパンになるかなぁとワクワクドキドキ


試作♪と作ってみたら・・・とんでもな失敗をしてしまう・・・


水分量を間違える!!!



通常、加水65%くらいで作っているのですが
今回、ぼーーーーっとしていたのか・・・


加水70%!になってた・・・

バゲットじゃないんだから。。。



こんだけ水分入れてみても、きちんと生地にはなりました
捏ねてみると、確かに力が強い!
これは面白い感じやなぁ~




生地がゆるくて上手に成型できひんかった
チャバッタみたいになったわ

それでも、きちんと窯伸びしてる~~~
焼き色もきれい!





内層はこんな感じ

面白い粉やなぁ~~と思う



この断面をみた次女が一言!!!


「 うわぁ~ 今までに見たことない内層やな! 」


・・・・・わかってるの???(笑)




食べてみて、ひきの強さにびっくり!
この粉は、100%で焼くとちょっと私の好みのパンと違うかも
味も香りも、クセもなく食べやすい味わいですわ



これは、いろんな個性のある粉とブレンドしたら
面白いパンが焼けそうやわぁ~~~~

ふふふ
実は、有機のデュンケル小麦は入手済み!
古代小麦とブレンドしたらどうなるやろ???
楽しみだあ~~~~



ただ・・・この小麦は・・・お高い
そりゃ、国産有機のこだわりの粉ですから・・・
当然の値段とは分かってる

そして、それだけの価値もある!
安心安全、美味しい!品質もよし!

農家さんは、それだけの対価を受け取るべきやしね





まずは、美味しいパンを焼こう!という所を目標に
しばらく ゆきちから と戯れようっと











関連記事