あまりにも長い事ブログを放置しすぎていて・・・
「パン工房まひろ」としての宣伝しか出来ていなかったぁ(苦笑)
まぁ、私の生活の80%以上は酵母パン!やし当然なんですが・・・
今日は久しぶりのオフ!!
春めいてきて、庭も動き出していて
声なき命を愛でる時間が出来たので書いてみたくなった(笑)
季節って、宣言することもなく声高に叫ぶこともなく
静かに静かに移ろいゆくものやねぇ
忙しい!を言い訳に、大好きだった庭への関心もうすくなってしまってたぁ
反省
庭の片隅では、クリスマスローズが終盤
今年は、初めて花を咲かせてくれた子がいる♪
白に中心がピンクの可愛い子
黒のクリスマスローズも綺麗な花を見せてくれましたわ
秋に植えた赤玉ねぎも、すくすく成長していて頼もしい限り!
収穫したら、スモークサーモンとサンドにするんだぁ~と
食欲魔人の私はにんまり(笑)
チューリップが可愛い花を見せてくれるのはもう少し
命が一気に動き出す春
生命活動の気にやられるのか、しんどい季節でもあるのだけれど
それでも、風はきもちいいし
それぞれ動き出す季節は、ウキウキします
冷蔵庫という一定の温度の中で管理している酵母たちも
これからの季節は活動的になってくる
もちろん、外気温があがってくるから
冷蔵庫の開閉で庫内温度があがりやすくなるからという理由もあるけれど
それだけじゃなくって
もっと季節をダイレクトに感じながら静かに生命活動をしていると感じます
旧暦のカレンダーと酵母の活動を照らし合わせていたこともあったなぁ
面白いもので、旧暦のカレンダーの季節の移ろいと
酵母の活動は重なる部分がある
目に見えないけれど、声をあげないけれど
しっかりと生きて季節を感じてる
人間が忘れてしまった感覚を全身で感じてる
そう思うだけで、愛しいなぁと思うのです
10年以上の長い付き合いだねぁと酵母に語り掛けてみたり
庭にでて、今年もきれいに咲いてくれたね!と語り掛けてみたり
かなりな変人ぶりは相変わらず(笑)
新しい季節
季節のうつろいに目をむけて耳を傾けることを
わすれず丁寧にできるように心にゆとりをもたなきゃね