昨日は、気持ちのいい秋晴れ~~~
隙間時間で、庭の小さなスペースに植えていたサツマイモを収穫しました
今年は、紅あずま~
6本しか植えていないから家族で少し楽しむだけの収穫
今年は、形の良いお芋が多かった!
ほったらかしで、ここまで収穫で来たら大満足ですわぁ
育つ力ってすごいなぁ~と思いながらの収穫
もう、子供たちはお芋ほりに興味を持たないけれど私が楽しいから植えるのです!(笑)
せっかく隠れていたのに・・・と言いたそうなカマキリ
ジャングルのように茂りまくっていた蔓を刈り取り
一夏ほったらかしだった雑草だらけの庭を少しだけきれいにしたら
ビックリして、カマキリが出てきました
毎年卵を産んでくれて、庭ではカマキリは欠かさず頑張ってくれます
カマキリや、蜘蛛、カエルちゃんは我が家の庭では重要な任務をまかせています
薬をまかず、草とも共存させている我が家の庭
当然虫にしてみたら楽園(笑)
必要以上に増えてしまうとやっぱり困るので
カマキリや、蜘蛛や、カエルちゃんの出番です!
頑張って、虫をたくさん獲ってね~
生態系のバランスって素晴らしいなぁ~と思います
さ、今年のサツマイモはどんな料理で楽しもうかな
いも、くり、なんきん 美味しい季節ですね!