珍しく連続投稿!!
明日は台風か?(笑)
この週末は、和三昧でした~~
あまりに贅沢で幸せすぎてブログ書きたくなった(笑)
今日は、友達にひっぱってもらって京都まで
ほんまは、着物で京都!とウキウキしていたんですが・・・
前日からの雨…さすがに着物は着れません
それでも、久しぶりの京都!
ウキウキわくわく♪
目的は、町屋で開催されている『綵展(あやぎぬてん)』!
きもの屋さんの展覧会です
いつもは、アンティーク着物を愛する私ですが
新しい着物に見たり触れたりする機会がない!
これはいい機会だぁ~と行ってきました
蚕の話、絹糸の話、染めの話、織りの話
職人さんからも説明をしてもらって
本当に有意義な時間!
特に糸に拘っているというお店!
糸の見本を見せてもらい触れてみると違いは歴然でしたわ
ずっと触りつづけたい気持ちのいい繊細な触り心地
デザインも色も、フォーマルドレスの延長のような感じ♪
時代とともに変えていくもの、変えていってはいけないもの・・・そんな話も聞けました
実は、すごく素敵な深いターコイズブルーの反物を体に当てさせてもらったのですが
写真を忘れた!!!めっちゃ惜しい事した!!!!
かなりはっきりとした色合いは、着る人を選んでしまう存在感
私のはっきりとした南国系の顔をしっかりと受け止めてくれました(笑)
山形出身ですと話したら。。。ええ?というお店の人達・・・
沖縄出身です!と言ったほうが信じてもらえたかも
そして、話は米沢の紬、紅花染で盛り上がり・・・盛り上がりすぎて米沢ラーメンの話まで(笑)
私の着物歴はまだ1年にもなっていないけれど
たくさんの職人さんたちの技術がつまっている着物の世界を知ることができて幸せやなぁと思います
後継者不足に悩む伝統の世界
どうか末永く着物の素晴らしさを生み出し伝える人たちがいて欲しいものです
上質な物、本物に触れて贅沢を感じ
楽しいお喋りで幸せを感じた時間でした
そして、京都で贅沢ランチも楽しみました
さぁ、贅沢をした週末!
明日から馬車馬のように働きますわぁ~~~!!!!(笑)